キーワードから探す

※スペースで区切って複数検索が可能です。

カテゴリで絞り込む

ID:546
作成日: 2025/11/21

エンコーダA相/AB相のカウント方式を切り替える方法を教えてください。

カテゴリ SDK-AcapLib2 AIPTool
対象製品 全てのカメラリンクボード CoaXPressボード 全ての10GbEボード

エンコーダのパルスカウント方式は、A相・B相の両方を使用する場合は4逓倍、A相のみを使用する場合は2逓倍となります。
A相/AB相の切り替えは、AIPToolの [Setup] 画面から設定できます。
(サンプルプログラムについてはこちらをご参照ください)

AIPTool_Phase設定.png


◆ 設定ごとのカウント方式のイメージ

A相・B相の立ち上がり/立ち下がりをすべてカウントします。
(詳しいパルスカウント方式はこちらをご参照ください)

1-1.png 1-2.png
2-1.png 2-2.png


◆ サンプルプログラム(AcapSetInfo関数)

	//エンコーダ信号のカウント方式をAB相(4逓倍)に設定する(仮設定)
	AcapSetInfo(hDev, nCh, ACL_ENC_PHASE, -1, 0);
//エンコーダ信号のカウント方式をA相(2逓倍)に設定する(仮設定)
AcapSetInfo(hDev, nCh, ACL_ENC_PHASE, -1, 1);
//設定値をボードへ反映します AcapReflectParam(hDev, nCh);
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...